2010年10月20日
玩具ロードワークスの「沖縄おもしろカルタ」!!
「沖縄おもしろカルタ」!!

そう、先日紹介した「玩具ロードワークス」の豊永盛人さん・作の、とっても可愛くて不思議な世界が広がるオリジナルのカルタです。
はい、ロードワークスさんのお店では、ちんすこうのとなりにありましたね。


そう、先日紹介した「玩具ロードワークス」の豊永盛人さん・作の、とっても可愛くて不思議な世界が広がるオリジナルのカルタです。
はい、ロードワークスさんのお店では、ちんすこうのとなりにありましたね。

箱を開けてみると、こんな感じ。

「あ」、
「あかまたーだから大丈夫」っ!?

アカマタだから大丈夫
「アカマタは、毒のない蛇です。
アカマタのいる所には、ハブがいないという言い伝えがあります。」
...
いやいやっ!どっ、毒は無いかもしれませんけれど~!!
そ、そうなんだ??
と、はじまるカルタなのです。
あぁ、何でしょうコノ独特な世界観。
大好きです。
あっ、あれは浦島太郎さんっ!?

てコトはやっぱり竜宮城??
あぁ、釣竿にサカナ付けたままだし...。
「い」は、
「いまいゆたちがお出むかえ」っ!!

新鮮なお魚だちがお出迎え
「イマイユは、今獲ってきたばかりのお魚、という意味です。
よく居酒屋などにイマイユのにぎり寿司、と書いてありますがイマイユは魚の種類ではないので注意が必要です。」
う~ん、いろんなトコロが気になりますが、間違いなく沖縄の言葉を覚えられそうです!!
おや、
おじぃ・おばぁ...?
何もっているんですかね??

あれ??足無いし...
「う」は、
「うちかびもってお買いもの」っ!!

ウチカビ持ってお買い物
「あの世で使えるお金をウチカビと言います。スーパーなどで打っています。
お盆などの仏事の時にご先祖様に持って帰ってもらうため、燃やして使います。」
なるほどー。
そういうコトでしたか、では早速お買い物してる感じですねっ!
いつの間にか、沖縄の文化も覚えてしまいます。
表紙の色はひとつひとつ塗っています...コダワリですね。

そう、この「沖縄おもしろカルタ」は一枚一枚が解説付きなので、楽しみながら沖縄の言葉や文化を学べるのです。
はい、沖縄ファン、豊永盛人ファンにはもちろん、お子様へのプレゼントにもオススメです。
そして、見ていると元気になるような、何だか癒されるようなカルタなのです。
「玩具ロードワークス」の「沖縄おもしろカルタ」、何と楽尚のホームページにて購入出来るようになりました!!
「RAKUSYOU.×ROADWORKS」&「沖縄おもしろカルタ」のページにはコチラから!!」
Posted by カッテーくん at 19:03│Comments(0)
│オススメのお店
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。