2014年03月21日
moto guzzi(モト・グッチィ)ですから...その10。
それは昨年末のこと
楽尚の大掃除も終わり、やっとクロタさん(モト・グッチィ/カリフォルニア・ヴィンテージ)を洗車してあげようと準備をしている時のことでした。

ん?
何だか不思議な排気音が近づいてくるなぁ、と道路を見ていると...
見慣れたバイク(でも白い)が通り過ぎていくではありませんかっ!!
数秒思考停止した後に、ヘルメットと鍵を慌てて用意(洗車中なので部屋の中でした)し、大急ぎでバイクに跨り追いかけたのです。
分かれ道をカンを頼りに二つの信号を過ぎた時、奇跡的に白ビンテージさんを見つけたのです!!

嬉しすぎます!!
だって「カリフォルニア・ヴィンテージ」に沖縄で会えたのですから。
(ちなみに沖縄でモト・グッチィに道で出会ったのは一度だけ...)
信号待ちのほんのわずかな時間しかお話出来なかったのですが、なんと歩いて行ける距離にお住まいとの事。
ではまたどこかでお会いできますね、と分かれたのです。
並行輸入併せて約40台程しか存在しないイタリアのバイクが、歩いて行ける距離のところに2台あるなんて本当に面白い偶然です。
そして先日のこと、

楽尚に遊びに来て頂いたのでした。
もともと白ビンテージと黒ビンテージにはいくつかの違いがあるのですが、
年式も違うからでしょうか、並べてみると微妙にいろいろ違う。
ここが違う、ここは壊れやすい、マフラーがどうの...と、お会いするのが2回目なのに話題が尽きず話し込んでしまいました。
ええ、だってmoto guzzi(モト・グッチィ)ですから...。
楽尚の大掃除も終わり、やっとクロタさん(モト・グッチィ/カリフォルニア・ヴィンテージ)を洗車してあげようと準備をしている時のことでした。
ん?
何だか不思議な排気音が近づいてくるなぁ、と道路を見ていると...
見慣れたバイク(でも白い)が通り過ぎていくではありませんかっ!!
数秒思考停止した後に、ヘルメットと鍵を慌てて用意(洗車中なので部屋の中でした)し、大急ぎでバイクに跨り追いかけたのです。
分かれ道をカンを頼りに二つの信号を過ぎた時、奇跡的に白ビンテージさんを見つけたのです!!
嬉しすぎます!!
だって「カリフォルニア・ヴィンテージ」に沖縄で会えたのですから。
(ちなみに沖縄でモト・グッチィに道で出会ったのは一度だけ...)
信号待ちのほんのわずかな時間しかお話出来なかったのですが、なんと歩いて行ける距離にお住まいとの事。
ではまたどこかでお会いできますね、と分かれたのです。
並行輸入併せて約40台程しか存在しないイタリアのバイクが、歩いて行ける距離のところに2台あるなんて本当に面白い偶然です。
そして先日のこと、
楽尚に遊びに来て頂いたのでした。
もともと白ビンテージと黒ビンテージにはいくつかの違いがあるのですが、
年式も違うからでしょうか、並べてみると微妙にいろいろ違う。
ここが違う、ここは壊れやすい、マフラーがどうの...と、お会いするのが2回目なのに話題が尽きず話し込んでしまいました。
ええ、だってmoto guzzi(モト・グッチィ)ですから...。
Posted by カッテーくん at 00:22│Comments(2)
│バイク
この記事へのコメント
素敵な出会いですね!
Posted by kodama at 2014年03月21日 21:37
kodamaさん
そうなんです!!ホントに素敵な出会いでした、あそこで追いつけるとは正直思ってなかったし、まさかご近所さんとは(笑)
そうなんです!!ホントに素敵な出会いでした、あそこで追いつけるとは正直思ってなかったし、まさかご近所さんとは(笑)
Posted by カッテーくん
at 2014年03月22日 07:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。